コンテンツへスキップ

Theory is the best sauce.

  • Home
  • 真空調理
  • レシピ
  • 食材データ
  • 温度モニタリング
  • 細菌
  • 寄生虫
  • ウイルス
  • 安全性検証
  • 他メディアへの投稿一覧
  • About & Disclaimer
  • Privacy Policy
  • Contact
  • Site Map
  • 特商法表記
  • Purchase
  • Account
Theory is the best sauce. > Anova

タグ: Anova

投稿日: 2018-01-172018-04-11

【Anova】鶏ハムのカンピロバクター殺菌レベル/食中毒リスク算出

中心温度をモニタリングした鶏胸肉のデータからカンピロバクターの殺菌レベルを算出して安全性評価を行います。以下の記事の続編です。 “【Anova】鶏ハムのカンピロバクター殺菌レベル/食中毒リスク算出” の続きを読む

投稿日: 2018-01-162018-04-11

【Anova】鶏ハムのサルモネラ殺菌レベル/食中毒リスク算出

中心温度をモニタリングした鶏胸肉のデータから殺菌レベルを算出して安全性評価を行います。 7D、12Dなどに必要な加熱時間も計算したいと思います。 なお、今回殺菌の対象として考えるのはサルモネラとします。... Read More

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 ページ 2

Nick への投げ銭

Amazon 欲しい物リスト
Amazon ギフト寄付先→fishandnicks(GMAIL)
note サポート→ https://note.mu/nicuisine

Profile


follow us in feedly

数学畑のホームシェフ.
2018年7月以降, 情報発信はブログよりTwitterにシフト.
Twitter経由で食事会を定期開催するようになった.
note → https://note.mu/nicuisine

Category

  • 料理
    • 食材データ
    • 温度モニタリング
    • パスタ
    • レシピ
    • 真空調理
  • 調理器具
  • 未分類
  • まとめ
  • 食中毒
    • 食中毒の基礎知識
    • 安全性検証
    • 細菌
    • ウイルス
    • 寄生虫

Archive

  • 2020年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月

Popular Posts

まだデータがありません。

Proudly powered by WordPress