コンテンツへスキップ

Theory is the best sauce.

  • Home
  • 真空調理
  • レシピ
  • 食材データ
  • 温度モニタリング
  • 細菌
  • 寄生虫
  • ウイルス
  • 安全性検証
  • 他メディアへの投稿一覧
  • About & Disclaimer
  • Privacy Policy
  • Contact
  • Site Map
  • 特商法表記
  • Purchase
  • Account
Theory is the best sauce. > 料理 > 食材データ

カテゴリー: 食材データ

投稿日: 2018-03-092018-03-09

焼き芋を甘くするために知るべき4つのこと

適当に作って美味しくなるほど、焼き芋は甘くはありません。甘ーーい焼き芋を作るには周到な作戦が必要です。それを考える上で絶対に必要になる4つのことをまとめました。 “焼き芋を甘くするために知るべき4つのこと” の続きを読む

投稿日: 2018-03-032018-04-11

牛肉の安全な低温調理に必要な温度・時間


牛肉の安全な低温調理に必要な最低加熱時間を、加熱温度(52.3-66度)・厚み(5-65mm)別に算出しました。 “牛肉の安全な低温調理に必要な温度・時間” の続きを読む

投稿日: 2018-02-122018-02-15

卵の低温調理/真空調理: 卵全体が加熱温度と等しくなるまでの時間

卵をAnovaに沈めると、何分後に卵全体が水温と等しくなるのか調べてみました。 “卵の低温調理/真空調理: 卵全体が加熱温度と等しくなるまでの時間” の続きを読む

投稿日: 2018-02-122018-04-11

鶏肉の安全な低温調理に必要な温度・時間: リステリア版


安全な低温調理に必要な加熱時間は、加熱温度、食材の厚み、付着しているリスク要因によって変化します。それに細かく対応した鶏肉の最低加熱時間を156パターン算出しました。 “鶏肉の安全な低温調理に必要な温度・時間: リステリア版” の続きを読む

投稿日: 2018-02-102018-04-11

鶏肉の安全な低温調理に必要な温度・時間


安全な低温調理に必要な加熱時間は、加熱温度、食材の厚み、付着しているリスク要因によって変化します。それに細かく対応した鶏肉の最低加熱時間を156パターン算出しました。 “鶏肉の安全な低温調理に必要な温度・時間” の続きを読む

投稿日: 2018-01-232018-02-15

ディチェコの種類ごと・茹で時間ごとの重さの変化

パスタ一皿の塩分濃度をコントロールするために、パスタがどれくらい水分を吸って重くなるかは重要な情報です。
ディチェコに関して、パスタの茹でる前後での重量変化を記録します。(随時更新) “ディチェコの種類ごと・茹で時間ごとの重さの変化” の続きを読む

投稿日: 2018-01-142018-02-21

卵の重要温度クイック・リファレンス

各温度帯ごとの卵の状態と、十分な殺菌に必要な時間を一覧にしました。 “卵の重要温度クイック・リファレンス” の続きを読む

Nick への投げ銭

Amazon 欲しい物リスト
Amazon ギフト寄付先→fishandnicks(GMAIL)
note サポート→ https://note.mu/nicuisine

Profile


follow us in feedly

数学畑のホームシェフ.
2018年7月以降, 情報発信はブログよりTwitterにシフト.
Twitter経由で食事会を定期開催するようになった.
note → https://note.mu/nicuisine

Category

  • 調理器具
  • 未分類
  • まとめ
  • 食中毒
    • 安全性検証
    • 細菌
    • ウイルス
    • 寄生虫
    • 食中毒の基礎知識
  • 料理
    • パスタ
    • レシピ
    • 真空調理
    • 食材データ
    • 温度モニタリング

Archive

  • 2020年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月

Popular Posts

まだデータがありません。

Proudly powered by WordPress